この記事では、マッチングアプリで好感触な最初のメッセージについてまとめています。
マッチングアプリにとって最初のメッセージは相手との今後の関係性を左右するくらい重要です。
せっかくマッチング成立したのに、最初のメッセージ次第では相手から返信がこないこともあります。
そうならないためにも、返信しやすいファーストメッセージや好感触なファーストメッセージについてまとめていきます。
とくにマッチングアプリ初心者、恋愛経験が少ない男性に参考になるような内容になっています。
- ファーストメッセージが重要な理由
- 女性が返信したくなるファーストメッセージの送り方
- 実際のメッセージOK例・NG例
目次
なぜマッチングアプリで最初のメッセージが重要なのか
最初のメッセージはマッチングアプリにおいて最も重要ともいえます。
相手と良い関係を築くためには最初のメッセージに思いを込めて送る必要があります。
なぜ、そこまで最初のメッセージが重要なのか解説していきます。
- 女性はもらういいね数が多い
- その後の関係性が決まる
- ライバルと差別化を図れる
女性はいいね数が多いため
どのマッチングアプリでもそうですが、女性は男性からもらえるいいね数が基本的に多いです。
多くの男性からアプローチされているので、メッセージ数もさばききれないこともしばしばあります。
特にペアーズ、Omiai、withといった人気アプリでは会員数も多く、女性のいいね数が1,000を超えることも普通です。(毎日数十人からいいねが来るような状況です。)
そこで他の男性と差別化を図るためにも、ありきたり内容ではだめで、いかに印象深いファーストメッセージを送れるかが重要になってきます。
その後の関係性が決まる
最初のメッセージの送り方次第で、その後の相手との関係性が決まってしまうことも。
相手の懐に付け込んだ内容のメッセージを送ることができれば、2通目以降もお互い楽しくメッセージが続けられ親しくなれる時間も早いです。
逆に当たり障りのないメッセージだと距離を縮めるのも難しく、いつの間にかメッセージの返信がこなくなるパターンもあります。
最初のメッセージは相手と今後の関係性を決めるのに最も重要な要素です。
ライバルと差別化を図れる
最初のメッセージはライバルたちと差別化を図るためにも重要です。
女性はあなただけとマッチングしているわけではないので、メッセージもたくさんの男性からきます。
徐々に距離を詰めればと思い、最初のメッセージを手抜きで書く男性も多くいます。
逆にしっかりと自分をアピールして相手に興味を持ってもらえるような内容を送ることができれば相手からも印象が良く返信率もグッと高まります。
最初からしっかりとアピールすることでライバルと差を付けましょう。
マッチングアプリで返事をしたくなるファーストメッセージとは
ここではつい返事をしたくなるようなファーストメッセージについてまとめていきます。
ファーストメッセージをする際にはいくつかポイントがあります。
そこで相手が返信しやすいような話題や送り方について解説していきます。
- いいねした理由を送る
- 共通の話題を振る
- 1つ質問を入れる
- 名前を名乗る
いいねをした理由を書く(褒める)
ファーストメッセージで、なぜいいねを送ったのか理由を添えることで返信率が上がります。
率直に嬉しいので返信したくなる心理が働きます。
また、プロフィールもしっかり見てくれていると思って、好印象にもなります。
いいねをした理由を書くのは基本中の基本なので、特にマッチングアプリ初心者は取り入れておきたい内容です。
共通の話題を振る
共通の話題を振ることで相手が返事をしたくなりやすいです。
共通の話題があることで親近感も沸きやすく、つい返信したくなります。
大抵の人はプロフィール内容に「好きなこと」や「趣味」などを書いているケースが多いので、そこに触れた内容を最初のメッセージに書くのをおすすめします。
さらにマッチングアプリによっては「コミュニティ」や「趣味カード」といって趣味から異性を検索できるようなシステムがあるので、共通の話題がある相手を探しやすいです。
1つ質問を入れる
1番簡単なやり方で返信率を上げるなら質問を入れることです。
質問を入れることで、相手も返信しやすくなります。
質問を入れる際は、ありきたりな一言で終わる内容でなく、相手のプロフィール内容に関連付けた内容の質問を送ることでより、返信されやすいです。
逆に2つ以上質問を送ると面倒くさいなと思われてしまうので、1つに留めておきましょう。
名前を名乗る
最初のメッセージで自分の名前を名乗るのもおすすめです。
マッチングアプリでプロフィール設定で自分の名前をイニシャルにしている人が多いと思います。
メッセージの最初に名前を名乗ることで、丁寧さが伝わるほか印象付けやすいのも特徴です。
これは誰でも簡単にできるので個人的にはかなりおすすめ。
マッチングアプリでの実際のメッセージ例
実際にファーストメッセージで好印象で返信されやすいメッセージを紹介します。
僕が実際にマッチングアプリで使用して、返信率が高かったメッセージ内容を使ってまとめていきます。
ファーストメッセージ送ってもなかなか返信がない、ファーストメッセージに自信がないという方はぜひ参考にしてみてください。
例文1(シンプル)
綺麗な方だったんで思わずいいね押しちゃいました。
〇〇(地域名)で会社員している、〇〇(自分の名前)です。
仲良くして頂けたら嬉しいです!
メッセージのポイント
このメッセージのポイントについて解説します。
- いいねした理由
- 軽い自己紹介
- 名前を添える
- 簡潔にまとめた
シンプルにまとめた誰にでも真似しやすく返信率も高い例になります。
特に、いいね数がそこまで多くない(50前後)の相手におすすめです。
例文2(質問スタイル)
素敵な雰囲気で気になったのでメッセ送っちゃいました!
動物好きなんですね!
猫派ですか?犬派ですか?
メッセージのポイント
このメッセージのポイントについて解説します。
- いいねした理由
- 好きなものの話題
- 質問を入れた
このメッセージもシンプルですが相手のプロフィールに動物好きと書いてあったので、そこに触れつつ質問を入れたことです。
質問は相手が答えやすいようになっているのもポイントです。
例文3(質問スタイル2)
顔隠してても美人の雰囲気がだだ漏れですよ?
キメラアント編が好きなんですが、何編が好きですか?
メッセージのポイント
このメッセージのポイントについて解説します。
- 大げさにアピール
- 趣味の話に共感
- 質問
この女性は顔の一部が隠れていたのですが、美人っぽい雰囲気が出ていたのでそこにちょっと触れました。
プロフィール内容もフランクな感じだったので少し砕けた表現を使ったのがポイントです。
また漫画好きで、HNTER×HUNTERが特に好きと書いてあり、僕もその作品が好きなので話題に触れました。
共通の趣味がある場合は、少しマニアックな質問をすることで返信されやすいです。
マッチングアプリでのNGなファーストメッセージ10選
ここではNGなファーストメッセージについて10個紹介していきます。
以下に当てはまるようなファーストメッセージは高確率で返信がありません。
自分が当てはまっていないかチェックしてみてください。
一言あいさつ
「よろしくお願いします!」、「マッチングありがとうございます。」
といった一言あいさつは反応に困るのでNGです。
やる気がないと思われます。
また話題を振ってもらいたい感が強く、相手任せのメッセージに思われやすいのでやめましょう。
定型文
マッチングアプリには定型文(テンプレ)を使用することができるアプリが多くあります。
メッセージが苦手な人などが使用できるようにいくつかの定型文が選べたりします。
〇〇さんの笑顔にきゅんとして、いいねしました!
どうぞよろしくお願いします!
〇〇さんのやさしそうな雰囲気に惹かれて、ぜひお話ししてみたいと思いました。
この定型文をそのまま使用している人が多いので、「女性側からするとまた同じ内容のメッセージがきたよ。」とうんざりしてしまいます。
オリジナリティがない定型文は返信意欲をなくしてしまうのでNGです。
定型文を使うなら多少のアレンジは必須になります。
タメ口
いきなりタメ口を使うのは、馴れ馴れしいので良い印象はありません。
「マッチありがとう!」とか「よろしくー」といった軽々しい挨拶はNGです。
この人、常識がなさそうと思われやすいので絶対にやめましょう。
たとえ相手が年下でも最初は敬語を使うようにしてください。
下品な感じ
「胸が大きいね」とか「遊ぼー」といった、下心丸出しな感じのファーストメッセージは完全にNGです。
女性からしたら、ただただ気持ち悪いだけです。
マッチングアプリを出会い系と勘違いして利用している人もたまにいますが全く違うのでやめてください。
ファーストメッセージでなくても普通のメッセージでも送るのはNGになります。
絵文字、顔文字の使い過ぎ
絵文字や顔文字の使い過ぎはNGです。
男性の絵文字の使い過ぎは、おじさんっぽい印象や女々しい印象があるのでおすすめはしません。
ファーストメッセージではまだ相手のことも知らない状態なので、様子をうかがう意味でも絵文字・顔文字の乱用は避けて、「!」や「。」で終わらせる方が無難でしょう。
デリカシーのない質問
いきなり、「どこら辺に住んでいるんですか?」「彼氏どれくらいいないんですか?」といった質問はNGです。
ファーストメッセージでは質問を入れた方が返信されやすいといいましたが、内容によっては逆効果になります。
踏み込みすぎた内容はデリカシーがないと思われやすいです。
徐々に距離を詰めて相手との関係性が十分にとれてきたら、こういった質問もしてみてもいいですが。
いきなり連絡先を聞く
いきなり連絡先を聞くのは完全にNGです。
アプリあんまり開かないのでLINEでやりとりしない?
礼儀として普通に失礼なのと、チャラそうと思われるので返信がこないと思っていた方がいいかもしれません。
さらに最近のマッチングアプリだと、最初のメッセージでLINE等の連絡先を聞くのは違反行為となっているので、アカウントが停止になる恐れがあります。
長文すぎるメッセージ
長文すぎるメッセージは一見、丁寧に見えるので好印象かと思われますが逆です。
長すぎることで、読む気が失せてしまうのと重たい印象を与えてしまいます。
〇〇さんの優しそうな雰囲気と趣味も似ていて価値観が合いそうだったのでいいね押しました。
普段は営業の仕事をしていて、休みは基本土日です。
平日は割と仕事が忙しいですが、土日は割と自分の趣味をやったりとのんびり過ごしています。
最近はDIYにハマっていて結構作っています。夢中になれて楽しいです。
〇〇さんは料理が好きなんですよね?僕は料理苦手なんで料理上手な人尊敬します。
どんな料理にハマっているとかありますか?
もし良かったらメッセージ頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
この内容だと、自分のことを話しすぎて相手が読むのに疲れてしまいます。
相手のことを真剣に思うがあまり、長文にしてアピールしたいところですが簡潔にアピールすることを心がけましょう。
複数の質問をする
質問を入れることは返信率を上げるのにとても効果的ですが、複数の質問はNGです。
必死感が凄くがっついている印象を与えるので相手が引いてしまう恐れがあります。
〇〇さん、カフェ巡りすきなんですね!どこかおすすめのカフェ屋さんありますか?
ちなみに僕もスポーツ好きです!学生の頃とか何部だったんですか?
関係性がある話題ならまだしも全く関係性のない話題に対してそれぞれ質問を入れているあたりがNGです。
質問は1つに絞り、相手が答えやすい内容にしましょう。
時間帯が早朝や深夜
メッセージ内容が良くても時間帯が微妙だと返信が無いこともよくあります。
メッセージがきた直後というのは熱量もあるので、返信する気持ちになりやすいですが早朝や深夜だと直後に見れないケースがほとんどです。
特に人気女性だとライバルからのアプローチも多いので、自分のメッセージが読まれることなく埋もれてしまうケースもあります。
送る時間帯を気を付ける必要があります。
比較的に夜の21~23時くらいはログイン率が高いのでおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
マッチングアプリにおいて最初のメッセージは相手との関係性を築くのにとても重要です。
最初のメッセージで相手にアピールや相手の興味を惹きつけれる内容を送ることで返信率もアップし、今後のメッセージもスムーズに運びやすくなります。
少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。
他にもマッチングアプリで出会いたい男性向けの記事を載せているので、ぜひチェックしてみてください!
参考【女性視点で解説】マッチングアプリで初デートを成功させるコツ(男性向け)
Leave a Reply