マッチングアプリは、気軽に異性と知り合って、お付き合いすることができます。
でも「本当にイケメンっているの?」って気になったことはありませんか?
マッチングアプリでは、イケメンと出会ってお付き合いすることができます!
私は、某ミュージカル俳優似のイケメンや、某ドラマ主演俳優似のイケメンと、マッチングアプリを通じてお付き合いしました。
この記事では、イケメンとの出会い方、イケメンの探し方を紹介します。
- イケメンが多いマッチングアプリ
- イケメンを探すコツ
- イケメン風なだけの男の特徴
- 良いイケメンと悪いイケメンの見極め方
イケメンが多いマッチングアプリ4選
「イケメンを探したい!」などの目的がある場合は、真剣にアプリ選びをすることが大事になります。
マッチングアプリでは、男性は有料会員にならないとメッセージ交換できない場合がほとんどです。
料金は月に3000〜4000円程度のアプリが多く、複数のアプリで同時に有料会員になるのは、少々お財布に辛いです。
そのため、男性は各アプリの特徴をとらえて、自分に合うアプリを選んで有料会員になる方が多いです。
女性は無料会員でもメッセージ交換ができることが多いため、男性会員に比べるとアプリ選びを重視していないことが多いです。
男性と同じようにアプリ選びを重視することで、目的のお相手を探しやすくなりますよ!
ペアーズ(Pairs)
ペアーズは、登録者数が非常に多いアプリです。
毎日男女合わせて約8000人が登録しており、累計会員数は1000万人を突破しています。
登録者数が多いと、単純にイケメンの人数も多くなります!
特に地方在住の場合は、会える距離に住んでいる会員数が限られてくるので、登録者数の多いアプリを選ぶことが大事になります。
ペアーズでイケメンを探すコツも紹介しています。
Omiai(オミアイ)
Omiaiは、真剣に恋活をしている方が集まりやすいアプリです。
Omiaiでは、規約違反を通報された方にイエローカードがつき、強制退会になるほどの違反をしていない方にもペナルティがあります。
規約違反者は活動しづらい環境ができているので、真剣に恋活をしている方が自然と集まります。
恋活への真剣度が低い方が多いアプリでは、イケメンに出会えても、お付き合いまで至らないことが多くあります。
イケメンとお付き合いするためには、恋活への真剣度が高い方が多いアプリを選ぶことも大事です!
with
withは、マッチング後のやりとりが続きやすいアプリです。
心理学を用いた心理テストを毎月開催しており、相性が合う方を探しやすくなっています。
マッチング後に仲良くなってお会いする関係になるためには、性格が合う方を選ぶことも重要です。
お互い相性が合えば、イケメンでも会える確率が高いです!
Tinder
Tinderは、世界で最も利用されているマッチングアプリです。
左右にスワイプするだけでマッチングできるという画期的なアプリで、その気軽さが人気の秘訣となっています。
男性でも無料で出会えるので、真剣な出会いというより友達探し感覚で使うのをおすすめします!
イケメンの割合も他のアプリと比べるとかなり高いので、イケメン探しにぜひ!
マッチングアプリでイケメンを探すコツ
手当たり次第にたくさんの方とマッチングしても、イケメンにはなかなか出会えません。
イケメンに出会うためには、「探し方」を知っておく必要があります。
サブ写真ありの方を検索する
イケメンかどうか判断するためには、検索条件を設定する時に、サブ写真ありを設定しましょう!
イケメンを探すためにまず大事なのは、プロフィール写真を見ることです。
しかし、1枚の写真だけでイケメンだと判断するのは、少々危険な行動になります。
プロフィール写真には、実物とかけ離れた「詐欺写メ」を載せている可能性もあります。
写真が少なければ、詐欺写メかどうか判断することが難しくなります。
最低でも2枚掲載されていて、正面を向いた写真があるか確認しましょう!
全身の写真と上半身の写真の両方を確認する
全身の写真と上半身の写真の両方を確認することも大事です。
顔がイケメンでも、全身を見るとがっかりしてしまう方も、中にはいます。
理想よりも極端に背が低かったり、全身のバランスが悪かったりすると、顔がタイプでも無理と思うことがありますよね。
全身の写真と上半身の写真の両方を確認しておくと、実際にお会いした時に「イメージと違う!」とがっかりすることが減るはずです。
ペアーズではコミュニティを有効活用
ペアーズでは見た目に関連するコミュニティが多くあります。
ペアーズを使っている人の多くがコミュニティに登録しているので、ここから探すのをおすすめします!
イケメンが多いコミュニティ
背が高くスタイルの良い男性が好きな人におすすめのコミュニティです。
はっきりした顔の男性が好きな人におすすめのコミュニティです。
スーツ男子が好きな人におすすめのコミュニティです。
Omiai・withでイケメンを探すコツ
Omiaiやwithでは、検索条件を切り替えることでイケメンを探すことができます!
- Omiai:「人気メンバー」順に並び替える
- with:いいねが多い順に並び替える
Omiaiの人気メンバーとは、自分の居住地や年齢を元に近しく人気である男性を表示しています。
マッチングアプリにいるイケメン風なだけの男の特徴
インスタ映えしそうなおしゃれな写真を載せているだけで、実は顔があまり見えず、よく見たらイケメンではないことがあります。
おしゃれな写真に惑わされないために、イケメン風なだけの男性の特徴を紹介します。
- 顔が一部しか写っていない
- 背が高い
- 服装がおしゃれ
- 写真を加工している
顔が一部しか写っていない
コンプレックスに感じている部分を上手に隠し、イケメン風に見せている場合があります。
- 口元が気になるので、帽子を持って隠している
- 離れ目が気になるので、横顔のみ載せている
- 目元が気になるので、下を向いている
不特定多数の方が見ることができるマッチングアプリでの顔出しが怖いため、手や小物で一部を隠している方もいらっしゃいます。
「顔を隠している方は、全員顔が残念」というわけではないですが、雰囲気イケメンの可能性が高いです!
背が高い
背が高いと、それだけで「雰囲気イケメン」に見えます。
- 下から写真を撮って背の高さを強調し、顔をあまり写していない
- 全身の写真ばかり載せていて、顔がわかる写真がない
相手に対して「背が高いなぁ」という印象を持った場合は、全身の写真ばかりを載せていることがあります。
相手の顔が確認できているか、もう一度振り返って見ましょう。
服装がおしゃれ
自分に似合う服装を知っていることは素敵ですが、服装でごまかせてしまうこともあります。
- アパレル店員のように服装がおしゃれ
- 髪型がおしゃれ
おしゃれな外見に惑わされず、お相手の顔をしっかり確認しましょう。
加工している
男性でも女性と同様に、アプリで写真を加工するのが上手な方もいます。
女性の写真を見るときは、「アプリで加工しているかも?」と疑っていることもありますよね。
しかし男性の写真を見るときは、加工なんて全く疑っていないことも多いです。
男性の中にもアプリで写真を加工するのが上手な人もいるので、実物はイケメンではない場合もあります。
←マッチングアプリで会う約束をした人
→実際に来た人 pic.twitter.com/e0vQhAObNH
— 脳イキ女子 (@irukara10) September 15, 2020
マッチングアプリの良いイケメン、悪いイケメン
外見だけでなく、心もイケメンな方を選びたいですよね!
良いイケメンと悪いイケメンを見抜くためのポイントを紹介します。
良いイケメンの特徴
良いイケメンは、メッセージのやりとりでは悪いところがないくらいで、良いと判断することが難しいです。
本当に良いイケメンかどうかは、実際に会った時に判断しましょう!
相手の話にきちんと耳を傾ける
相手の話にきちんと耳を傾けられる人は、精神的に余裕があり、良いイケメンです。
初回デートでは、自分のアピールをすることが、とても大事になります。
しかし、自分の話ばかりをして相手の話に耳を傾けられない人は、ずっと一緒にいると苦痛になってしまいます。
自分をアピールすることも大事ですが、相手の話を聞ける力があれば、心もイケメンです。
急激に距離を詰めない
初回デートから手をつないだり、それ以上の関係を求めたりしない方は、良いイケメンだと言えます。
「早く親しくなりたい」と焦る気持ちが出ると、女性の気持ちを無視して、初回デートから手をつなぐなどの行動に出てしまいます。
相手の気持ちを考えて、待つべきところは待てる人は、外見だけでなく心もイケメンです。
悪いイケメンの特徴
悪いイケメンは、メッセージのやり取りだけで判断できることがあります。
こんなメッセージが来たら注意しましょう!
ヤリモク
イケメンの中には、「一緒に飲みに行って、あわよくばホテルに行けたら嬉しい」と思っている方がいます。
イケメンの周りには、たくさん女性が集まります。
誠実な気持ちで付き合わなくても、女性に困ることがないんです。
今はテキトーに楽しんでおけばいいやと思っている人もいて、ヤリモクだったり楽しく過ごせればそれでいいと思っていたりします。
ヤリモクの方は、すぐに会える人を探していることが多いです。
「今日会えますか?」「今日●●にいませんか?」など、すぐに会いたいというメッセージを送ってきます。
すぐに会いたいという内容のメッセージが来た場合は、注意しておきましょう。
ヤリモクの特徴
- マッチングしてから会うまでが早い(2,3日以内)
- とりあえず電話をしたがる
- 誘いが夜遅い(21時以降)
- 初回から家やホテルに誘おうとする
例えば、映画が好きという話の流れでこういったことを言ってくる男性もいるので、要注意です!
「映画とか一緒に見るの楽しいですよね!まったり宅飲みしながら一緒に映画でも見ませんか?」
ビジネスに勧誘する
イケメンの中には、ネットワークビジネスの広告塔のような役割をしている方もいます。
イケメンの周りには女性がたくさん集まるので、それを悪用してビジネス仲間を増やそうとしています。
ビジネス目的の方は、早い段階でLINEなどのマッチングアプリを使わないやり取りに移ろうとします。
特に何の理由も伝えてこないのに、LINEでのやり取りに移ろうとする場合は、要注意です。
怪しい話や、自分の知識では判断できない話が出たら、どんなに魅力的な相手だろうと去ることが大事です。
女性不信すぎる
イケメンなのに彼女ができない男性は、女性不信な場合があります。
イケメンの周りには、努力しなくても女性が集まってきます。
女性と接する機会が多い分、女性の嫌な面もたくさん見ています。
たくさんの女性が自分の奪い合いをしたり、無理して良い面だけを見せていた女性がある日豹変したりすると、だんだん女性を信じられなくなるようです。
過去の経験から女性不信になりすぎて、仲良くなるのが非常に難しい方もいます。
マッチングアプリにいたやばい男の例も紹介しているので、このような人はイケメンでも注意しましょう。
マッチングアプリでイケメンに会う上での注意点
マッチングアプリで知り合った方と実際にお会いする時には、いくつか気をつけるべきことがあります。
紹介する内容は、お相手がイケメンでなくても、気をつけた方がいいことばかりです。
- 初回は昼デートにする
- プロフィールやメッセージを見直す
- LINE交換は急がない
初回は昼デートにする
初めて会うときは、お昼のデートにしておくと失敗が少ないです。
昼デートが良い理由、夜デートをおすすめしない理由を紹介します。
昼デートは切り上げやすい
ディナーは1時間で終わらないことも多いですが、ランチは1時間あれば終わります。
昼のデートにした場合、お相手と合わないと感じたら、1時間で切り上げることができます。
実際に会ってみて「イケメンじゃなかった!」と思った場合、何時間も一緒にいるのは苦痛ですよね。
相手がイケメンではなくても、1時間ならどうにか乗り切れるはずです。
夜デートは顔が確認しづらい
夜のデートだと、お店の照明が暗いこともあるので、お相手の顔が確認しづらいです。
相手の顔が確認しづらい中では、イケメンかどうか見抜くことが難しいです。
暗い部屋の中では、雰囲気イケメンでもごまかせてしまいます。
初回は昼のデートにして、お相手の顔をしっかり確認しましょう!
ヤリモクを見極められる
「昼にデートしたい」と提案して、途端にお相手の反応が悪くなった場合は、ヤリモクの可能性があります。
ヤリモクは、初回から夜デートを好みます。
夜にお酒を飲みながら食事をして、良い雰囲気になったところでホテルへ行くという流れが作りやすいため、夜デートにしたいと思っています。
21時、22時に待ち合わせする際は特に要注意ですね。
昼デートを提案して相手からの反応が悪くなった場合は、「ヤリモクを早く見極められてよかった」と気持ちを切り替えましょう。
プロフィールやメッセージを見直す
会う前にお相手のプロフィールやメッセージを見直して、相手から聞いたことを頭に叩き込んでおきましょう。
イケメンは、たくさんの女性とマッチングしていることが多いです。
「話が盛り上がらなかった」と思われてしまうと、会っても2回目、3回目になかなか繋がりません、
次につなげるためにも、プロフィールやメッセージを見直してから会いましょう。
会ったときの話題を考えよう!
プロフィールやメッセージの内容から、会ったときの話題を考えておきましょう。
メッセージのやり取りをしている間に、お互いの居住地について話していることはよくあります。
相手の家の近くにあるレストランや有名スポットなどを下調べしておき、少し話すだけでも、相手にとって好印象です。
調べてみてもわからなかった場合は、お相手に素直に聞いてみても良いですよ。
もう一度同じことを聞くと印象が悪い!
アプリ上でやり取りをしている時にすでに聞いたことを、会った時にもう一度聞いてしまうのは、失礼になります。
仕事や居住地などは、お会いする前に聞いていることが多いです。
細かい話は忘れてしまうかもしれませんが、最低限のプロフィールは覚えておきましょう!
話をしている最中に「以前聞いていたことをもう一度聞いてしまった!」と気がついたときは、素直に謝りましょう。
LINE交換は信用できてからにする
マッチングアプリ上でも、LINEなどの交換をすることができます。
しかし、簡単にLINEなどの個人情報をやりとりするのは、危険な行動になります。
アプリを通じて連絡している間は、もしトラブルがあれば運営に通報して、対応してもらうことができますが、LINEなどの個人情報を交換した後は、トラブルがあっても基本的に自己責任になります。
メッセージの早い段階で「LINE交換しない?」と言ってくる男性がいますが、要注意です!
もちろんライン交換すればメッセージの頻度が上がったり、電話ができるなどメリットもあるので、信用できる人だなと思ったらライン交換の仕方とライン交換後に既読スルーにさせないコツも知っておくと良いでしょう!
まとめ
マッチングアプリでは、イケメンと出会うことは可能です!
しかし、アプリ上ではパッと見イケメンに見えても、実際に会うとイケメンではない方もいます。
しっかりと見抜く目を持っていれば、見た目も心もイケメンと思う方に出会うことができます。
写真だけに惑わされず、イケメンを見抜いて自分がタイプだと思う人と付き合いましょう!