マッチングアプリを利用していると、顔写真がない人と遭遇することがあると思います。
実際、マッチングアプリは会うまでどういう人かわかりませんし、最低限顔写真くらいは掲載してほしいものです。
「マッチングアプリで顔写真を掲載していない人の理由を知りたい!」
「顔写真を載せていない人の特徴は?」
「顔写真なしでもマッチングすることはある?」
今回は、このような悩みを抱えている人のために、マッチングアプリで顔写真を載せていない人の理由や特徴を解説していきます!
身バレ防止策で載せていない人がほとんどですが、顔にコンプレックスがある人も同様に掲載していない場合があるので、会うまでには必ず顔写真交換をしておきましょう。
美咲
- 身バレ対策が一番多い
- 顔写真がないとマッチング率が低下する
- 雰囲気がわかる写真でも掲載するべき
- 顔写真なしと顔写真ありのマッチング率の変化
目次
マッチングアプリで顔写真を掲載しない理由3選
マッチングアプリを利用していると、顔写真を掲載していない人からいいねが来ることはよくあります。
どのアプリでも共通ですが、下記のような人からアクションが来ても反応しづらいですよね…
しかし、顔写真を掲載していない人は、それぞれ理由があるのです。
- 身バレが怖いから
- 顔に自信がないから
- いいねが増えるから※特に女性
今までに、顔写真を掲載していない人と出会ってきましたが、身バレが怖いという理由で交換していない人がほとんどでした。
実際、私もアプリを利用していて、何回も身バレしたことがありますし、顔写真を掲載している以上仕方ないことです。
美咲
身バレが怖いから
まず、一番の理由は身バレが怖いからという理由です。
マッチングアプリでは、プロフィールページを開くと、顔写真が大きく表示されます。
よくありがちなのが、FacebookやInstagram等の写真と同じものを設定して、知り合いからバレるというもの。
しかし、知り合いからバレるということは、その知り合いもアプリを利用しているということですから、責められる筋合いはありません。
ただ、職業の関係上バレたくないという人も多いようです。
(例:教師、塾講師、保育士、看護師)
私が今まで出会ってきた中で、最も身バレを抵抗していたのは学生でした。
アプリを利用しているメイン層が学生なので、普通に身バレすることがあるようです…
顔に自信がないから
次に、顔に自信がないからということです。
これは、写真を掲載しないもっともな理由ですし、顔で判断されないために必要なことでもあります。
例えば、こちらの女性。
後姿しか掲載しておらず、スタイルがわかる写真ということもあって、多くの男性とマッチングしてきたそう。
しかし、いざメッセージに至って、顔写真を掲載すると続かないことも多かったようです。
私も、その顔を拝見しましたが、お世辞にも綺麗とは言えない人でした…
顔にコンプレックスがあるのはわかりますが、いずれ顔写真は見せなければなりませんし、会う前に交換を求められることも多いです。
遅かれ早かれ見せる必要があるなら、最初から公開したほうがいいですよ!
いいねが増えるから※特に女性
最後に、いいねが増えるからという理由です。
「いいねが増えて悪いことがあるの?」と思う人もいると思いますが、女性なら共感してくれると思います。
顔写真を掲載していると、どういう人でもいいねが来ます。
こちらは、私のやり取り履歴になりますが、毎日いいねが来て対応していたら、このような結果になったのです。
これも、顔写真を掲載しているおかげであり、掲載していないときに比べるといいねが確実に爆増しました。
美咲
いいねが増えることはいいことですが、あまりにもその量が多すぎてしまうと、対応できなくなってしまいます。
それを避ける意味でも、あえて顔写真を載せていないのです。
クロスミーは、自分と相手の位置情報を元にすれ違った人とマッチングできるというアプリです。
顔写真以外のプロフィールをきちんと作り込んでおけばマッチングしやすいのが特徴ですね。
顔を載せたくない、顔バレしたくない人はぜひ試してみてください!
マッチングアプリで顔写真を掲載していない人の2つの特徴
マッチングアプリでは、顔写真を掲載していない人からいいねが来ることがあります。
私も数年間マッチングアプリを利用していますが、今まで多くの人とマッチングしてきました。
もちろん、顔写真を一切交換せずに出会った人もいますが、下記の特徴が目立ちました。
- あまりかわいくない・カッコよくない
- メンヘラや面倒な人が多い
全員がそうとは限りませんが、10人中10人がこの特徴に該当していました。
まず、顔に自信がある人は、それを武器にマッチングアプリで戦います。
ライバルが多い中で、いかに差別化を図るかどうかがマッチングアプリでは重要になってきますからね!
そこで、あえて顔を出さないのは、非常に勿体ない行為なのです。
あまり可愛くない・カッコよくない
まず、かわいくない・カッコよくないというものです。
マッチングアプリは、リアルの出会いと比べると、初対面で初めて相手の顔がわかります。
写真はいくらでも加工ができますし、実際に会った際に”写真と違った”ということはよくあるようです。
ただ、相手を判断する材料になるのは、まぎれもなく顔写真です。
美咲
それでも、顔を掲載しないということは、顔に自信がないということ。
実際、10人出会ったとすれば、全員が微妙な人でした。
Tinderやタップルにありがちですが、雰囲気イケメンと出会う際は要注意です。
メンヘラや面倒な人が多い
これは、男女問わず気を付けてほしいのですが、マッチングアプリで顔写真を掲載していない人はメンヘラが多いです。
メンヘラではなくても、卑屈な考えを持っている人が多いので、会ったところで楽しくありませんでした…
その他にも、下記の特徴がありました。
- 自己中心的
- 相手のことを考えない
- 意見を押し付けてくる
どれも、自分の意見を優先させるような自己中心的思考の人が多かったイメージがあります。
これは、顔写真を掲載しない心理にかかわってくるのですが、根本にあるのは”自信がない”ということです。
フツメンレベルの人でも、角度によってはきれいに映ります。
しかし、そもそも自信がない人は、写真を撮ることすらしないのです。
卑屈な性格な人と一緒にいても面白くないので、顔写真を掲載していない人とは出会わないのがベストですよ!
マッチングアプリで顔写真を載せないメリット3選
マッチングアプリは、本来顔写真を掲載するものですが、掲載してない人も多いです。
顔写真は載せなくても、雰囲気がわかる写真を掲載する人もいます。
この様に、後姿なら特定されることはありませんし、身バレにつながることはありません。
個人的には、顔写真を載せないとマッチング率が低下するので、載せたほうが良いと思います。
しかし、載せないことで生まれるメリットもあります。
- 身バレしなくなる
- 自分から会いたい人を選べる
- 性格だけを見てくれる
中でも一番大きいのは、身バレしなくなるという点でしょう。
前述したとおり、マッチングアプリでは身バレすることが多いですし、あえて顔写真を掲載していない人も多いです。
美咲
身バレしなくなる
まず、マッチングアプリに顔写真を掲載しないと身バレの可能性が少なくなります。
むしろ、一切身バレしないといっても良いでしょう。
ただし、顔写真を掲載しないにしても、このように一切何も設定しないのはマッチングに至らない可能性が高いので注意しましょう。
「身バレしたくないから顔写真はちょっと…」という人は、下記の写真を掲載すると良いです。
- 後姿の写真
- 遠目の写真
- 顔の一部※アプリによっては設定できない
雰囲気がわかる写真であれば、相手も想像しやすくなると思います。
顔がわからない範囲なら身バレすることもありませんし、オススメですよ♪
顔写真の一部を掲載するのも方法の一つですが、タップルはメイン写真には設定することができません。
設定しても審査落ちしてしまうので、注意しましょう。
自分から会いたい人を選べる
次に、自分から会いたい人を選べるというものです。
顔写真を掲載しないと、通常時に比べるといいねが減ることは確かです。
実際に、私も検証してみましたが、マッチング率は50%から20%程度にへこみました。
※詳しくは後述
相手からくるいいねが減るので、選別がしやすくなります!
美咲
雰囲気がわかる写真を設定していれば、「顔写真交換しましょう」とメッセージが来ることもあるでしょう。
顔にコンプレックスがない人は、身バレを警戒していると思いますが、相手が知り合いではないと判断できたら、顔写真を交換してもいいですよ♪
性格だけを見てくれる
最後に、性格だけを見てくれるというものです。
顔に自信がない人でも、出会いを見つけたいのは共通です。
マッチングアプリにいる大半のユーザーは、顔写真を公開しているのですが、中には雰囲気の写メだけの人もいます。
人によっては、顔写真は公開しているものの、モザイクをかけている人も少なくありません。
これでも、マッチングしてやり取りをしてくれるということは、あまり顔について頓着がないということ。
つまり、あなた自身に興味があって、性格がいいからやり取りを続けている可能性が高いです。
美咲
いずれ顔写真交換の話を持ち掛けられることもありますが、交換したところで引かれることもありませんし、安心して交換しましょう。
マッチングアプリで顔写真を載せないデメリット2選
マッチングアプリでは、大半のユーザーが顔写真を掲載しています。
そのため、顔写真を載せないとデメリットが生じることのほうが多いです。
- マッチング率が低下する
- 怪しまれて出会いに発展しづらくなる
一番は、マッチング率が低下するというものです。
実際、顔重視でマッチングしている人が多いですし、どうしてもいいねの基準になるのはメイン写真になります。
しかし、逆手を取れば、メイン写真を掲載すればマッチング率が高まるということ。
身バレ等が怖いという人もいますが、そういう人は雰囲気がわかる写真でも掲載しておきましょう!
マッチング率が低下する
まず、第一にマッチング率が低下するというポイント。
マッチングアプリでは、顔写真を掲載するのが前提という風潮があります。
実際、アプリを利用していれば、顔写真を掲載している人が多く見かけると思います。
身バレする可能性も低いですし、したところでマッチングアプリで出会うのは悪いことではありません。
- 第一印象は写真で判断するしかないから
- 会う前に相手のことをイメージしたいから
この様な理由から、マッチングアプリでは写真が非常に重要なのです。
リアルの出会いとは異なり、相手を判断する材料が写真しかないため、写真を掲載していないとマッチング率が低下するのです。
怪しまれて出会いに発展しづらくなる
身バレの観点から、顔写真を掲載しないのはわかりますが、かたくなに顔写真の交換を拒むと出会いに発展しづらくなることがあります。
一番は、業者だと勘違いされてしまうパターン。
- 勧誘業者だと思われる
- 冷やかしだと思われる
この様に、業者に間違えられてしまうこともあるようです。
誤解を解くためにも、顔写真の交換を求められた場合は、素直に応じるようにしましょう。
美咲
マッチングアプリで写真なしでもマッチングする方法
仮に、あなたがどうしても顔写真を掲載したくない場合でも、マッチングする方法はあります。
しかし、大前提として雰囲気がわかる写真は掲載するようにしましょう。
後述したように、後姿等の写真があると効果的です!
それを踏まえたうえで、下記を実践するとマッチングする可能性が高まります!
- 積極的にいいねする
- プロフィールに”マッチング後に交換します”と記載する
特に、顔写真を掲載している人に比べると、優位性がかなり低いのであなたのほうからいいねをすることは重要です!
積極的にいいねする
顔写真を掲載しないで、マッチングしたいなら、あなたのほうからいいねをしましょう。
この様に、雰囲気だけがわかるおしゃれな写真を掲載したとしても、顔写真を掲載している人に比べると、いいねは少ないです。
そのため、あなたのほうから積極的にアクションを仕掛けるようにしましょう。
気が合いそうな人がベストですが、同じように顔写真を掲載していない人のほうが、マッチングするハードルは低いです。
お互い似た者同士がマッチングすると、意気投合するのも早いので効果的ですよ!
プロフィールに「マッチング後に交換します」と記載する
あなたのほうからいいねを送る場合も、相手からいいねをもらう場合も、顔写真は気になるものです。
特に、会うことを前提でマッチングしている場合は、顔写真がないと不安ですからね!
その際、効果的なのが、プロフィールの自己紹介文に”マッチング後に見せます”等と書いておくと良いでしょう。
身バレを防止したいなら、相手が知り合いではないと判断してからで良いですよ!
美咲
顔写真ありと顔写真なしのマッチング率の検証結果
今回、マッチング率を検証するために、二つのアカウントを用意して、プロフィールを固定し写真あり・なしで検証してみました。
条件は、下記の通りです。
- 性別:男
- プロフィール:共通
- 無料分の30いいねを使い切る
- 相手から来たいいねにはすべて返す
- 期間:1週間
写真を掲載していない場合、マッチング率が低下するといわれていますが、実際のところどのくらい低下するのかわかりませんよね!
掲載しないでマッチングするなら、写真なしで利用したほうがいいです!
恵美
写真を載せていない場合
内容 | 結果 |
いいねした人数 | 30人 |
自分のいいねからマッチングに繋がった数 | 0人 |
相手からのいいね数 | 2人 |
マッチング数 | 2人 |
トータルのマッチング数は、わずか2人です。
こちら側から、いいねをした人は一人もマッチングせず、相手からのいいねに答えたパターンです。
そのため、写真を載せていない場合のマッチング率は、わずか6%です。
写真を載せている場合
内容 | 結果 |
いいねした人数 | 30人 |
自分のいいねからマッチングに繋がった数 | 17人 |
相手からのいいね数 | 32人 |
マッチング数 | 49人 |
次に、写真を載せている場合。
こちらからのいいねには17人が答えてくれて、相手から来たいいねは32件です。
マッチング率は79%と非常に高いので、顔写真の重要性がよくわかると思います。
顔写真リクエスト機能は効果がある?
マッチングアプリの中で、ペアーズに写真リクエスト機能というものが存在します。
こちらのリクエスト機能は、相手の顔写真を要求するというものです。
相手の顔が気になる人は、積極的に送りたいところですね!
ちなみに、送られた相手は、プロフィール画像に写真を追加すれば、リクエストを送った人を見ることができます。
そのため、リクエストを送れば、相手に好意をアピールすることも可能です!
まとめ
マッチングアプリで、顔写真を載せない人の特徴や理由等を解説しました。
その大半は身バレ防止のため設定していないケースが多いですが、中には顔に自信がないという人も多いです。
そのため、顔写真を載せていない人は、あまり顔に期待ができない人が多いです。
顔重視で出会いたいと思っているなら、しっかり顔写真を掲載している人を選ぶようにしましょう。
また、あなたが掲載したくない場合は、せめて雰囲気がわかる写真を設定しておくとマッチング率も高まります!
美咲
Leave a Reply